新潟 ゲストハウス なり

nuttari NARI

日々のこと

Blog

2019.04.05.

白根ハーフマラソン

5月12日(日)に新潟・白根にてハーフマラソンが開催されるようです。

新緑の中のマラソン、気持ちが良さそうですね。

なりでは、チェックインの際に勝手口のご案内をさせて頂いております。
そちらは宿泊者専用の暗証番号があり、23時の消灯後も出入りは可能となりますので
早朝出発の方も安心です。

沼垂〜白根までは、車で30分ほど。
前日はなりにご宿泊、近所の銭湯で身体を癒し、商店街の大佐渡たむらで美味しいものを食べて鋭気を養い、同じく大会に参加する皆さんとなりbarにて団欒。。
そして、早めに就寝。

そんな、大会前日を過ごしてみるのもおすすめです◯

白根ハーフマラソン 5月12日(日)

2018.12.08.

12月の冬市も大盛況でした

昨日は、沼垂テラス商店街・冬市。なりでは3店舗さんの出店と、スープの販売がありました。
新潟の冬には珍しい快晴の中、たくさんの方に来ていただけて、なりでのんびりで過ごして頂けたなと思います。

私はというと、最近やっと息子が1ヶ月を過ぎたので外出が出来るようになり、家族でなりに行って来ました。
息子は終始ぐっすり。みんなに抱っこしてもらって、かわいいかわいい言ってもらえて(お世辞でも嬉しいです)、
私もいい息抜きになりました。
ベーグルとチョコレートケーキを買って、コーヒーと一緒にブレイクタイムもできて、この何気無い時間が育児をするママにとっては貴重で、なんだかジーンとしちゃいました。

ところで、冬市(朝市)は月初めの日曜日に行われる沼垂のイベントなのですが、なりが出来てから毎月このイベントに合わせて宿泊して下さるゲストさんがいます。
毎月、です。欠かさず。
私たちも、そのゲストさんの予約が入ると「あ、もう一ヶ月経つのか〜」と日々の流れの早さを感じます。
ゲストハウスの良いところは、宿泊の方にお帰りなさいが言えるところ。
この小さな規模だからこそ、みなさんとの距離が近く、お客様ではあるけれど何だかそこまで堅苦しくもなく、程よくリラックスできる気がします。

ただいま
お帰りなさい

が飛び交う空間を、これからも目指して。
2018年も半月。年末の帰省はぜひ、なりへ。ただいま〜と帰って来て下さい◯

2018.10.22.

新しい命

私事ではありますが、
この度10月12日17:34に
2940gの男の子を出産致しました。

予定日より10日早く
希望していた助産院での自然分娩。

潮の満ちる時間に陣痛が始まり、
その10時間後の再びの満潮に合わせて誕生した息子。

想像を超える出産の経験は、
まだちゃんと振り返ることができないほど
壮絶で神秘な出来事でした。

今は産休を取り、宿はスタッフのみんなに任せて
新しい生活に奮闘しております。

11月の終わりには、宿に顔を出せるかな。
早くみんなに会いたいです。

宿泊のみなさんも、なりのいらしたら是非
我が子に会ってやって下さい◯

2018.07.20.

新潟も暑いです

毎日35度越え。
猛暑日の毎日です。

新潟は雪国の印象からか夏は涼しいと思われがちですが
残念ながらしっかり暑いのです。
海が近いので風は通り、それは心地よいのですが、
燦々照りの太陽に夏バテぎみです。

そんな中、先日の連休ではたくさんの方にご宿泊して頂き、沼垂を楽しんで頂きました。
ちょうどイベントも盛りだくさんの連休でしたので、
みなさん思い思いにお出かけされ、こちらもご案内のしがいがありました◯

連休も明け、日常が戻ったなりですが
みなさんお次は8月の計画ですね!
ご予約を多くいただいております。

8月もイベント盛りだくさんの新潟・沼垂です。
小さな宿で、お部屋にも限りがございますので早めの計画お勧め致します。

イベント情報をご参考に、ぜひこの夏は新潟へ!

〈8月のイベント〉
2日3日 長岡花火大会
日本一の花火大会です!なりの最寄り駅「新潟駅」から、会場の「長岡駅」まで、日帰り新幹線パスが出ています。

5日 沼垂テラス商店街・朝市
毎月恒例の朝市、今回なり会場では、「ヌッタリサンドイチ」を開催!
前回の大盛況っぷりはまだ記憶に新しいです、今回もたのしみ。

10日 新潟祭り1日目 大民謡流し
新潟市街で大民謡流し。全国から踊り子さん達が集結します。
11日 新潟祭り2日目 万代太鼓、市民お神輿
新潟の伝統・万代太鼓が繰り広げられます。市民による御神輿や、出店も!
12日 新潟祭り3日目 新潟花火大会
なりのすぐ近く「信濃川」にて花火大会です。近くで上がるのでとっても迫力があります。

16日 沼垂祭り
なりのある町沼垂のお祭りです。大きい灯籠を担いで、地域の男性たちがぶつけ合います。
ものすごい迫力!なりの所属している町内にで、宿泊者も当日参加できます!ぜひ。

2018.07.09.

昨日の朝市

先週の暑さは少しおさまり、でも蒸し暑さが残る残る7月の第二日曜日。

(いつもは第一日曜日に開催)

なりでは今回は、
おなじみcoffee GEEKさんと、
佐渡からいらしたハーブと完熟ベリーのお店 Berresさんに出店して頂きました。

GEEKさんは、深入りと浅煎りのアイスコーヒー。
そしてアイスカフェオレ。
この蒸し暑さにはぴったり。
puresweetsさんの焼き菓子も一緒に◯カカオのクッキーがコーヒーにとっても合いました。

Berresさんは、摘みたてブルーベリーの試食も持って来てくださり、試してみる私たち。
甘いもの、酸味があるもの、爽やかフルーティなもの、全部味の違いが分かり選ぶのが楽しかったです。

そしてなりでは今回、
本業である宿泊場所を見学できるように開放しました。

2階の宿泊部屋、みなさん興味津々で見て下さり、あぁ朝市で毎回来てくれるみなさんもなりの日常は知らなかったのだなぁとしみじみ。
せっかくの月に一度のイベント。
もっとなりを知ってもらえるように、また色々と計画したいなぁと思ったのでした。

宿泊の方も、なりに泊まるには第一日曜日に開催される朝市に合わせて計画を立てるのもオススメです!

近くの沼垂テラス商店街の前に新潟中から出店者さんが集まり、大賑わいです。

おいしいもの、楽しいもの、たくさんあります。

また来月もお楽しみに!
(来月はパンのイベント計画中です☺︎)

〈8月の沼垂テラス商店街・朝市〉
日にち:8月5日(日)
時間:商店街側→8〜12時、なり会場→9〜14時
場所:沼垂テラス商店街がメイン会場で、サテライト店(BOOKS f3、KADO、なり)も同時開催です。